fc2ブログ

"山爺とSpey"

O.D大好きな山爺です。主にフライフィッシング、登山、スキーなどを楽しんでいます。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

第28回発眼卵放流

大変、遅いUPとなってしまいましたが、今年で28回目となる"発眼卵放流"を実施しました。

発眼卵放流についての参考資料はこちらをご覧くださいませ。
公式ページB.P.F.F(ビーバーポンドフライフィッシャーズ)の"発眼卵放流"

 実施日:2012年11月18日(日)
 天 候:雨/曇り
 水 温:9℃
 実施場所:揖斐川中部漁協管内の本、支流
 放流方法:卵床形成とウィットロック・バイバードボックス(W.V.B)を使用しての埋設による
 魚 種:アマゴ
 発眼卵放流数:20,000粒
 使用w.v.b:40個
 1個当たりの発眼卵:約500粒
 その他:w.v.bの流失防止ロープと目印テープ取り付け
 w.v.bの回収予定:2013年3月以降の雪解け後に予定(回収ボランティア募集)

image4.jpg


"**発眼卵とボックスをイソジンを希釈して消毒します**
20121118hatsuganranhouryu1.jpg

**ウィットロック・バイバードボックス(W.V.B)を使用**
20121118hatsuganranhouryu8.jpg
今回、20,000粒を放流しますので1個当たりのボックスに約500粒の発眼卵を挿入し、全部で40個のボックスとなります。

**小学生のRyu君もお手伝いです!**
20121118hatsuganranhouryu5.jpg

**W.V.Bを卵床に埋設します。**
20121118hatsuganranhouryu9.jpg

**皆さん、お疲れ様でした!**
20121118hatsuganranhouryu11.jpg
小雨の降る中、少数での実施でしたが、予定通りに終了する事が出来ました。
ご参加頂きました皆さん、そして漁協さんありがとうございました。
スポンサーサイト



| Beaver Pond Fly Fisher's | 19:44 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

毎年ながらお疲れでしたm(__)m、
もはやお魚博士の域に達してますね、
そこで教えて下さい!
そちらで言う「シラハエ」ですが、こちらでは「赤っパヤ」と言いますが去年まで「白っパヤ」と「赤っパヤ」は別種の魚だと思ってましたが「白っパヤ」の雄の婚姻色である事を知りました(笑)
では、この時期を送った雄は春にはどんな容姿になってるんでしょう?

| すっとこ | 2012/12/03 07:18 | URL | >> EDIT

お疲れ様でした。

今回は人数少ないのに卵の数は1.5倍で大変でしたね~
天気もイマイチでしたし。
こればっかりは延期も出来ませんからね~
次回は総会よろしくで~す。

| JOE | 2012/12/03 15:33 | URL |

すっとこ様

すっとこさん、ありがとうございます!
お魚博士なんて冗談を・・・(笑)
ハヤの婚姻食も繁殖期の初夏~夏だけでその時期を過ぎると元に戻ると聞いていますが、確かめた訳ではないので本当の所は分かりません。

因みにWikipediaでは・・・繁殖期は5月-8月で、この時期のオスは顔が黒く、体側が水色、腹がピンク、尾びれを除く各ひれの前縁が赤という独特の婚姻色を発現し、顔に追星が現れる。川の流れが速い浅瀬に群がり、砂礫の中に産卵する。卵は3日ほどで孵化し、成熟まで2-3年かかる。
と、Wikipediaにはありましたが、その中で"独特の婚姻色を発現し"とありますから、その時期だけ婚姻食が出て、繁殖期を過ぎると元に戻るのだと思われます。
以上の様で説得力が無くてすいません(^^ゞ

| 山爺 | 2012/12/04 21:07 | URL | >> EDIT

JOE様

JOEさん、いつもお世話になりありがとうございます!
今回は天候も悪く、放流数が増えたのに参加人数が少なくて大変でしたね!
でも、苦労しただけの事が必ずあると信じてますので頑張って続けて行きましょう。
週末の総会&30周年記念行事、宜しくお願い致しますm(_ _)m

| 山爺 | 2012/12/04 21:13 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>